火災保険の話

 

 

おはようございます。

 
先日、火災保険の見直しを検討しましたので、今回は投資から離れ、その時のことを伝えたいなと思い書いてみました。
 
現在、住んでいる家を購入してから、もうすぐ10年が経過しようとしております。それに伴って、火災保険更新の通知が家に届きました。固定費削減を常日頃から実施している我が家では、某保険屋さんで火災保険ついて詳しく教えて頂きながら見積もりをしていただきました。
 
 
 
以下、今回の見直し内容(抜粋)
 
 
火災保険のメインは建物ですが、家財にも注意しなければなりません。確認したところ、現在の家財保険金額は少なすぎて、家族全員分の保証には遠いことが判明しました。支払い金額が上がってしまいますが、保険金額をあげることにしました。
 
 
②補償範囲
火災保険は、火災以外にも落雷、風災、雪災と様々な災害を補償範囲として設定することができますが、近年の被害として注目される災害として水災があります。現在の保険では、これが補償範囲として設定されているのですが、我が家は、ちょっとした高台にあり、近くに大きな川も無く、地域のハザードマップからみても、問題もなさそうなので、補償範囲から外すことで支払い金額を下げることができそうなことが分かりました。
 
 
③類焼損害補償
火災を発生し、隣家に火を移した場合、隣家の火災は隣家自身の火災保険で補償しなければなりません。火を移した家は補償義務が無いようですが、その後の付き合いを考えるとどうなのか?そこでこの特約をつけることで、隣家の損害を補償できるそうです。
 
 
地震起因による火災、隣家からのもらい火
今回一番、おどろいたのは、この項目です。地震起因による火災は火災保険で対応できないのは知っていたのですが、隣家が地震起因による火災を発生し我が家に火を移した場合も火災保険適用外だそうです。我が家はオール電化でガス、ストーブ等の機器で火を直接扱うことはないので、地震時に火災を発生する機会は少ないと考えていましたが、もらい火となるとそうはいきません。現在、地震保険に加入していないので、地震保険加入が検討対象となりました。
 
 
 
ながながと書いてしまいましたが、火災保険見直しの参考にして頂ければ幸いです。検討した内容が間違っている場合もありますので、詳細は各保険会社で確認して下さい。
 
 
 
以上